→記事はこちらから
ジュニア時代から、常に全国のトップで走り続けていた選手ではありません。それでも、本藤選手の可能性を信じて共に歩んだ高崎テニスクラブ、記事の中にも出ている松田コーチを含めた素晴らしいサポート体制、そしてもちろん本人の努力により、世界ランキング500位代までいけたこと。本当に素晴らしいことであり、これからプロを目指す選手にとって希望となったことと思います。
Now Loading...
ジュニア時代から、常に全国のトップで走り続けていた選手ではありません。それでも、本藤選手の可能性を信じて共に歩んだ高崎テニスクラブ、記事の中にも出ている松田コーチを含めた素晴らしいサポート体制、そしてもちろん本人の努力により、世界ランキング500位代までいけたこと。本当に素晴らしいことであり、これからプロを目指す選手にとって希望となったことと思います。
おはようございます。今年も全日本選手権が開幕しました。TAG所属クラブからは以下の選手が挑戦しています!
■男子
やすいそ庭球部 磯村志選手
■女子
h2エリートテニスアカデミー 光崎楓奈選手
MAT TA 本藤咲良選手(マサスポーツシステム)
予選からの出場である光崎澪選手と山口藍選手は、惜しくも初戦敗退でしたが、まだまだ若い選手ですので今後に期待です!
再び大会関連のニュースを発信できるのがとても嬉しいです。まだまだ予断を許さないコロナ状況ではありますが、確実に選手たちは選手活動を再開しております。そんな選手たちの世界各地での様子を今回ご紹介します!
~佐藤久真莉選手はベスト4~
■女子シングルス準決勝
本当に多くの応援をありがとうございました!18歳&主催者推薦枠でのベスト4。堂々たる素晴らしい結果です。
帯同コーチからは、この準決勝が一番実力を出せた良い試合だったとのことです。またこちらのスマッシュ様の記事にも書かれている通り、「プロとしての覚悟」が試合や練習の時の態度から伝わってきたと、別の関係者のコーチの話もありました。佐藤選手本人がどう感じているかわかりませんが、周りにそう感じさせたということ自体、佐藤選手がまさに「変わろうとしている」ことの証だと思います。
まだまだ簡単に海外大会に出場できるような状況ではありませんが、他のTAG所属クラブの選手たちも含めて、このコロナ下でもプロ選手たちは進化し続けているのだなと改めて感じました。
トップアスリートグループは世界を目指す選手たちを応援し続けます!
佐藤久真莉選手がベスト4進出!
本日の女子シングルス準々決勝結果です。
CSJつくばテニスガーデン
佐藤久真莉選手(富士薬品)
6-4 4-6 6-0
高崎テニスクラブ
牛島里咲選手(マサスポーツシステム)
2-6 4-6
佐藤選手の快進撃が止まらずベスト4進出
牛島選手は負けはしたものの、第一シード相手に見かけのスコア以上の善戦を繰り広げました。
明日の女子シングルス準決勝は、11時スタートです。第一シード相手に、佐藤選手の決勝進出をかけた大一番です!応援よろしくお願いします
本日の女子シングルス2回戦結果です。
高崎テニスクラブ
牛島里咲選手(マサスポーツシステム)
6-4 5-7 7-6(9)
高崎テニスクラブ
本藤咲良選手(マサスポーツシステム)
6-4 3-6 0-6
CSJつくばテニスガーデン
佐藤ひまり選手(富士薬品)
3-6 6-1 6-4
牛島選手と佐藤選手が、ファイナルセットの接戦を制して見事ベスト8進出です
明日の女子シングルス準々決勝は、11時スタートです。牛島選手、佐藤選手の応援よろしくお願いします
TAG出場選手紹介【後半】
今回は、共に高崎テニスクラブで活動している
牛島里咲選手(マサスポーツシステム)
本藤咲良選手(マサスポーツシステム)
の紹介です!
牛島選手は現在、世界ランキング378位
本藤選手は世界ランキング565位であり、
昨日紹介した光崎選手と同様、厳しいドロー条件の中でもランキングで出場権を獲得しました。
2人とも最近ではJOPの高崎オープン2020に出場しておりましたが決して満足のいく結果ではなかったと思うので、このコロナ下での練習の成果が今回出せることを願っております!
本日の女子シングルス2回戦は、13時以降に予定されています。牛島選手の試合はライブ配信コートです。かなり映像も綺麗に見えるので、お時間ある方は是非ご覧になってみてください!
牛島選手、本藤選手、そして佐藤選手応援よろしくお願いします
TAG出場選手紹介【前半】
コロナの心配がまだ残る中ではありますが、大会側の徹底的な感染予防対策の元、無事今年の全日本選手権が開幕しました。
TAG所属クラブからも選手が出場しています。今回は、
h2エリートテニスアカデミー 光崎楓奈選手
CSJ 佐藤久真莉選手(富士薬品)
の紹介です!
例年よりもドロー数が少なく、予選は無しという厳しいドロー条件の中、佐藤選手は主催者推薦枠で、そして光崎選手はランキングの下から2番目で見事滑り込みました!2人ともエントリー時では出場が難しいと思われていただけに、掴み取った出場チャンスを絶対に生かすつもりで初戦に臨みました。
<1回戦結果>
光崎楓奈選手 2-6 7-5 【9-11】
佐藤久真莉選手 6-2 2-6 【12-10】
スコアの通り壮絶な試合でした。
最後の最後、スーパータイブレークでの1ポイントが勝敗の分かれ目となり、佐藤選手は勝利し、光崎選手は一歩及ばずとなりました。
ただ負けてしまった光崎選手も、出場者の中でランキングほぼ最下位。にも関わらずこのスコアで戦い抜いたことは、このコロナ下で積んだ努力が正しい方向であったことを、実感できたのではないでしょうか。光崎選手にはこの悔しさをバネに、次に向かってチャレンジし続けてほしいと思います!
佐藤選手は本日2回戦です。
応援よろしくお願いします📣
久しぶりの大会投稿となります。
先日行われたBEAT COVID-19 OPENにて、女子の部の10名中、TAG所属クラブのプロ選手である以下3名が選出されました‼️
高崎テニスクラブ 清水綾乃選手(Club MASA)
高崎テニスクラブ 牛島里咲選手(マサスポーツシステム)
CSJ 佐藤久真莉選手(富士薬品)
エントリーした選手の中でランキングが高かった清水選手と牛島選手は順当にランクイン。両選手とも、この難しい状況の中でうまく調整して質の高いプレーを披露してくれました。特に牛島選手はタフなフルセットマッチを2戦勝利し、状態の良さをアピール。リーグ戦を見事突破しました!
また今回注目の的となったのは、ワイルドカードで出場した佐藤選手です。ランキングは他の参加選手の中で圧倒的に低いながら、試合内容は堂々たるもので、リーグ戦で2勝を挙げました。世界ランキング100位以内の選手にも、時には内容で圧倒する場面もあり、十分世界に通用する可能性をアピールしました。
残念ながらリーグ最終戦で上記の牛島選手にファイナルセットで惜敗し、リーグ戦突破はなりませんでしたが、佐藤選手本人も今回で大きな自信をつけたようです。今後の活躍に期待です!
まだまだ新型コロナ感染症の影響によって不安なニュースが続きますが、選手たちは来る試合再開に向けて日々チャレンジを続けています。
今回久しぶりに、このような明るいニュースを届けることができ、嬉しい限りです😊
各世界ツアーは今のところ8月に再開予定です。
私たちトップアスリートグループは、
世界に挑戦する選手たちを応援し続けます🎾
春の国際大会シリーズがやってきました。その先陣である、横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2020がスタートしています。
ただ国内における新型コロナウイルス感染症流行の影響により、国内の各大会が軒並み無くなっています(1枚目写真参照)。このシーズンでポイントを獲得したい選手サイドからすると大変残念ですが、致し方ない状況です。一刻も早い事態の収束を願っております。
そんな中、唯一残ったのが慶應大会です。
以下のTAG所属クラブの選手がエントリー中。
唯一の国内大会のチャンスを生かせるかに注目です!
<本戦シングルス>
高崎テニスクラブ 清水綾乃選手(Club MASA)
狛江ATP 本玉真唯選手(島津製作所)
高崎テニスクラブ 牛島里咲選手(マサスポーツシステム)
<予選シングルス>
CSJ 佐藤久真莉選手(富士薬品)
h2エリートテニスアカデミー 光崎楓奈選手
本日は、佐藤選手、光崎選手、牛島選手のシングルスと、清水選手と本玉選手のダブルスの試合が組まれています。皆さんご声援のほどよろしくお願いします!
■大会ホームページはこちら