【最終案内:2020TAGアメリカ大学視察ツアー】
2020TAGアメリカ大学視察ツアーの申し込みを間も無く締め切ります。
1月28日に日本を出発、アリゾナ州ツーソン、オレゴン州ポートランドを中心に大学を視察し、2月4日に帰国します。
高校生だけでなく、中学生の方も先を見据えて一度現地大学を視察し、英語の勉強を始めるキッカケにしていて頂ければと思います。
前回同様現地チームとの対抗戦も行いますので、今の自分がアメリカの大学レベルでどれだけ通用するか、腕試ししてください!
Now Loading...
【最終案内:2020TAGアメリカ大学視察ツアー】
2020TAGアメリカ大学視察ツアーの申し込みを間も無く締め切ります。
1月28日に日本を出発、アリゾナ州ツーソン、オレゴン州ポートランドを中心に大学を視察し、2月4日に帰国します。
高校生だけでなく、中学生の方も先を見据えて一度現地大学を視察し、英語の勉強を始めるキッカケにしていて頂ければと思います。
前回同様現地チームとの対抗戦も行いますので、今の自分がアメリカの大学レベルでどれだけ通用するか、腕試ししてください!
フロリダ遠征 DAY14 (現地時間12/07)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<Eddie Herr 本戦5日目>
U14シングルスF
齋藤咲良 3-6,1-6
ダブルスF
齋藤咲良ペア 4-6,1-6
今日の決勝戦の齋藤選手の相手は14歳、ITF200番の選手でした。
スピード勝負の齋藤選手に対して、相手選手は緩をベースに急を交えゲームを作る選手でした。
それに徹底して攻のみで対抗した齋藤選手。
勝ち負けを別として、自分の課題を全うするというところでは自分を曲げませんでした。
結果は敗戦でしたが、余力を残しての敗戦。
徹底的に勝ちにこだわれば、また違った結果になっていたように思います。
課題を優先させるか、結果を優先させるか。
もちろん、どちらも大事で両方ともが成功できればそれに越したことはないのですが、今はまだまだ成長途中。
この試合で、また今後に繋がるテニスができたことは収穫でした。
予選のウェイテング(Alternate)から予選に入り、予選を勝ち抜き、そして予選上がりなのになぜか13シード。
そして、決勝まであがるという、齋藤選手にとっては波乱万丈な大会でした笑
来年はITFの方に参戦できるようになっていてほしいです!
試合ないチームは、朝からひたすら練習、練習でフロリダ最終日を迎えました。
明日はマイアミへ移動します。
早いもので、1ヶ月に及ぶ遠征も折り返し地点にきました。
選手達も、え?もう?早い!と驚いています。
それだけ充実して毎日を過ごせている証拠だと思います。
あと2週間!
全てのものを吸収しながら過ごしてもらいたいと思います。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 DAY13 (現地時間12/06)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<Eddie Herr 本戦5日目>
U14シングルスSF
齋藤咲良 64 75👍
ダブルスSF
齋藤咲良ペア 60 62👍
今日は今大会1番の出来でした。終始攻撃的な姿勢を崩さずに勝利を掴み取りました👏👏
今日はu-12,14,16のSFとu-18のQFが有りました。
齋藤選手は見事に単複決勝進出です。
その他のみんなは早朝からパブリックコートでの練習、試合観戦、試合会場でのマッチ練習と試合に残っている選手に負けずと充実した日となりました。
勝ち残っている選手の良いイメージを持ったまま行う練習ほど充実したものは有りません。自分の理想の成功イメージを出来るまでtry and error の繰り返しです。
明日はEddie Herr最終日です。最高の1日にしてもらいます。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 Day12 (現地時間12/05)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<Eddie Herr 本戦4日目>
U-14シングルスQF
齋藤咲良 6-0.6-2〇 vs 第2シード
U-12ダブルスQF
後藤、辻岡 1-6.4-6✕
U-14ダブルスQF
小林、木河 2-6,4-6✕
木下ペア 6-2.4-6.1-10✕
齋藤ペア 6-3.7-5〇
今日は単複共にQFです。
齋藤咲良は単複共にベスト4に進出しました。
シングルスでは昨年のオレンジボウルで負けたU14のアメリカ準優勝の選手にリベンジを果たしました❗️
負けてしまった選手達もギリギリの勝負の中で成長出来ています。
試合後のコメントもポイントを押さえた発言が多く、理解度が増してきているように感じます。
あとはこれらの改善点に勇気を持って行動に移すのみ👍
明日も未来に繋がる取り組みになるようベストを尽くします!
詳細はこちらから
フロリダ遠征 DAY 11 (現地時間12/04)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<EDDIE HERR 本戦>
シングルス3R
U12
井上季子 2-6,2-6
U14
齋藤咲良 2-6,6-2,6-3
ダブルス2R
u12
後藤、辻岡 6-1,6-3
稲葉、長谷川 6-2,2-6,4-10
u14
小林、木河 6-2,6-2
木下ペア 6-3,6-1
齋藤ペア 6-2,6-1
今日はシングルス3Rとダブルス2Rが行われました。
12Uのシングルス井上選手は第2シードに敗れ、12Uダブルス長谷川.稲葉ペアは
第7シードに敗れましたが、他は全員勝利し、明日につなげました。
いよいよ、この大会も終盤に差しかかってきました。
今日で今大会の日程終了してしまった選手。
ダブルスは残っている選手。
シングルス、ダブルス共に残っている選手。
それぞれ置かれている立場は違いますが、今日も練習、試合観戦、ディスカッション、
様々な刺激を受け、レベルアップするよう取り組むことができだと思います。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 DAY 10 (現地時間12/03)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<EDDIE HERR 本戦>
シングルス2R
U12
井上季子 61 75👍
後藤苺衣 36 64 3-10
長谷川帆奈 26 16
U14
齋藤咲良 61 62👍
ダブルス1R
u12
後藤、辻岡 60 62👍
稲葉、長谷川 57 63 10-6👍
井上ペア 76(3) 46 5-10
u14
小林、木河 36 61 10-5👍
木下ペア 75 64👍
齋藤ペア 60 16 10-5👍
今日はシングルス2Rとダブルス1Rが行われました。
勝ち負けはありますが、それぞれが厳しい試合で勇気を持って戦う姿勢は素晴らしかったです。
結果だけに一喜一憂せずに明日も遥か遠くの夢に向かってチャレンジです。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 Day9 (現地時間12/02)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
本日からエディーハーの本戦がスタート。
朝は足をしっかりと動かして調整。
基本中の基本ですがここが疎かになってしまっては良いプレーに繋がりません。
1R
U12g 井上季子 61 61 ⭐️
U12g 稲場らん 36 16 vs 第10シード
U12g 後藤苺衣 60 63 ⭐️
U12g 辻岡史帆 16 36 vs 第12シード
U12g 長谷川汎奈 61 61 ⭐️
u14g 小林杏菜 16 06
u14g 木河優 75 26 06
u14g 木下晴結 16 16
u14g 齋藤咲良 62 60 ⭐️
思ったような結果は得られる事が出来ませんでした。
しかし、勝てなかった選手は課題が浮き彫りになり選手自身が必要性を自覚する大きな転機。
特に一番年下のチーム2007は技術云々よりも本気で勝ちに行くとはどういう事か考え直す良い機会となるはずです。
ここで変われるかが勝負。
選手達が良い方向に進めるようサポートする人間を含めチーム一丸となり次を見据えて頑張ります。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 Day8 (現地時間12/1)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<Eddie Herr予選決勝>
木河優 6-3.6-3
斎藤咲良3-6,6-1,10-7
本戦組は練習日。
明日からの本戦に向け、気持ちの入った練習ができています。
予選組の2人もきちんと勝ちきり本戦に。
明日から全員で本戦に望めます!
選手達もこの1週間で顔つきも変わってきましまた。
明日からの本戦に期待できると思います。
応援よろしくお願い致します。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 Day7 (現地時間11/30)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<casely international championship>
本日、本戦組はローカル大会の2日目。
16ドローが3つのトーナメント。
【準決勝】
u14g-1 小林杏菜 76 61 (vs しほ)
u14g-1 辻岡史帆 67 16 (vs あんな)
u14g-1 後藤苺衣 36 46
u14g-2 長谷川汎奈 62 62
u14g-3 木下晴結 60 60
u14g-3 稲場らん 64 06 10-6
【決勝】
u14g-1 小林杏菜 61 75
u14g-2 長谷川汎奈 16 26
u14g-3 木下晴結 62 60 (vs らん)
u14g-3 稲場らん 26 06 (vs はゆ)
【コンソレーション】
井上季子 優勝🥇
準決勝ではらんが全国出場している年上の選手に勝利。
3ブロックの決勝進出者は同士討ちもある中で6人中4人を占め、優勝は2人🏆
季子もコンソレをしっかりと優勝!
もちろん昨日よりも相手選手のレベルも上がり、狙ったプレーをするのも難しい中で選手も頭をよく使えました。
レベルアップに繋がるトーナメントとなり成果に満足です。
<Eddie Herr>
予選3R
木河優 6-3.6-0
斎藤咲良6-1.6-1
木河選手は昨日とは全くの反対で、スタートが良く2-0。
そのまま突っ走るかと思いきや、突然の急ブレーキで2-3。
守りに入るのが早すぎました。
また、そこから気持ちを切り替えしっかりと攻撃できていました。
齋藤選手は、日に日にフォアの攻撃の精度があがってきています。
今日は、高い打点からのフォアハンドのエースが炸裂していました。
明日は予選決勝!
2人とも本戦にあがり、全員本戦で戦えるようがんばってもらいます。
詳細はこちらから
フロリダ遠征 Day6 (現地時間11/29)
🎾小林杏菜(海の中道M&T)
🎾木河優(TEAM.縁)
🎾齋藤咲良(MAT)
🎾木下晴結(LYNX Tennis Academy)
🎾辻岡史帆(SYT月見野テニスクラブ)
🎾後藤苺衣(Wishテニスクラブ)
🎾井上季子(やすいそ庭球部)
🎾稲場らん(あじさいMTCテニスアカデミー)
🎾長谷川汎奈(TEAM YUKA)
<casely international championship>
本戦組は本日、ローカル大会に参加。
エディーハーの本戦選手の多くがこの大会で調整します。
朝6時に出発、7時から会場で練習しました。
1R
後藤苺衣 60 60
2R
木下晴結 60 60
辻岡史帆 60 61
長谷川汎奈 60 60
小林杏菜 60 60
稲場らん 62 61
後藤苺衣 64 67(0) 10-8
井上季子 46 76(0) 8-10
季子と苺衣は同士討ち。お互いにフルファイト!
間違いなく成長できました。
選手全員、練習の成果を感じる事ができる内容。明日は準決勝と決勝です。
<Eddie Herr>
予選組は試合前にパブリックコートで練習後、会場入り。
予選2R
齋藤咲良 60 60
木河優 62 60
木河選手はスタートが悪く、0-2となりましたがそこから焦らず、落ち着いて自分のペースに持っていくことができました。
斎藤選手は1回戦の反省点を意識し、パーフェクトに近いテニスで相手に隙を与えず勝利。
試合をこなす毎に調子を上げていくことができればと思います。
詳細はこちらから